2021/06/15(火) 薮塚木材工業株式会社など2社

 2021/06/15(火)

薮塚木材工業株式会社など2社

パチンコ・パチスロ台用の木枠製造
続報
破産手続き開始決定受ける、負債額判明
TDB企業コード:230021151

負債33億円

「群馬」 既報、薮塚木材工業(株)(資本金3500万円、伊勢崎市上植木本町745、代表大石松平氏、従業員25名)と、関係会社の(株)K.テクニカ(TDB企業コード:270276181、資本金1000万円、佐波郡玉村町樋越475-1、同代表)は、6月14日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。

 破産管財人は佐藤真太郎弁護士(東京都港区西新橋1-6-12、佐藤真太郎法律事務所、電話03-6257-3811)。

 薮塚木材工業(株)は、1963年(昭和38年)5月に設立した木製品製造業者。パチンコ台やパチスロ台に使用されるキャビネット(裏箱)と同木枠(外枠)の製造を主体に、床材の製造も行っていた。得意先のヒット商品の有無によって受注が大きく変動するものの、大手遊技機メーカーとの取引によりここ数期の年商は6億円台から9億円台を計上していた。遊技機のキャビネットは、樹脂製にシフトする流れもあって一部で受注が減少したものの、遊技機メーカーにとってはコストアップとなるため木製に回帰する動きもあったほか、人気機種への安定納入などで受注は増加。2019年12月期の年売上高は約16億円に達していた。

 しかし、先行投資に伴う金融債務が過多となり、資金繰りが悪化していた。加えて、2020年には新型コロナウイルス感染拡大の影響によりエンドユーザーであるパチンコ店の営業自粛並びに遊技機の入替抑制で需要が冷え込んだため受注は減少。また、2016年2月の代表交代後、関係会社(株)K.テクニカとの間の不鮮明な取引による粉飾決算が行われていたが、2020年10月頃に金融機関に発覚したほか、最大取引先にも発覚。取引先から無償貸与品が引き上げられるに至り、事業継続を断念し今回の措置となった。

 (株)K.テクニカは、1976年(昭和51年)11月に設立した木製キャビネット組立業者。薮塚木材工業(株)が製造する遊技機のキャビネット組立を行っていたが、同社に連鎖した。

 負債は、薮塚木材工業(株)が約25億円、(株)K.テクニカが約8億円、2社合計で約33億円。

コメント

このブログの人気の投稿

相模湖

熱中症に警戒    最新情報 熱中症警戒アラート 東京都 神奈川県 埼玉県 群馬県熱中症警戒アラート 栃木県 茨城県 最高気温 (~午後0時10分) 桐生 35.6度 高崎 35.4度 秩父 35.2度(~午後0時10分) 市原市牛久 35.2度 前橋 35度 鳩山町 34.9度(~午後0時10分) 練馬 34.9度 伊勢崎 34.8度 越谷 34.7度(~午後0時10分) 寄居町 34.6度 さいたま 34.2度 佐野 34.1度(~午後0時10分) 土浦 33.6度 東京都心 33.5度 水戸 33.3度(~午後0時10分) 横浜 33.2度 千葉 32度 宇都宮 31.9度 予想最高気温 熊谷 36度 前橋 36度 東京都心 35度 宇都宮 35度大田原 35度 土浦 35度 さいたま 35度 水戸 34度 横浜 34度館山 33度 小田原 33度 千葉 33度 みなかみ町 33度銚子 32度 伊豆大島 32度 熱中症対策 外出をなるべくさけること エアコンなどで室内を涼しくすること運動する場合 医師や看護師を配置・涼しい屋内で行うなど対策を 熱中症と感染防止 環境省と厚生労働省 新型コロナウイルス感染防止と熱中症予防をマスク着用の際は激しい運動を避ける こまめに水分補給を冷房使用の部屋 換気で室温高くならないようこまめに温度調整 消防庁 熱中症の症状 めまいや立ちくらみ・手足のしびれなど応急手当て 涼しい場所へ移動・保冷剤で体を冷やす意識障害・けいれんなど重い症状がみられた場合は救急車を 新型コロナ倒産企業1860社に ことしに入って増加傾向

びわ湖開き、一日船長に男役スター翼和希さん 「ブギウギ」出演